パチスロ初心者のあなた!パチスロのART機とは何かご存知でしょうか?
世間ではARTが熱い!とかART機は爆発力が凄いとかよく言われています。そしてパチスロでは色々な機種が存在します。ノーマルタイプ、Aタイプ、A+RT、AT機、ART機、A+ART機などなど。色んな種類がありあすぎて、本当にわからないことだらけですよね…
その中でも話題のART機とはどのようなものか一言で言うと、
「子役をナビして、リプレイが揃ってメダルを増やすパチスロ」
となります。
ちなみにARTの機種は、北斗の拳 世紀末救世主伝説、押忍!番長2、バジリスク-甲賀忍法帳-Ⅱ、魔法少女まどか☆マギカなどが該当します。ART機は非常にその種類も多いので、代表的な台を挙げています。
ART機はギャンブル性が高く、爆発力があります。更に高設定狙いでも、ゾーンや天井のハイエナなどでも勝てると、非常に人気のあるシリーズです。
ですので、いつでも勝てそうなART機を拾えそうならば拾うのが重要なのです。
ということで今回は、ART機ってそもそもスロット用語?何?という観点で解説させていただきます。
目次
ART機とは?そもそも意味は?スロット用語?
ARTとは、「アシストリプレイタイム」の略です。
Aはアシスト
Rはリプレイ
Tはタイム
という意味を持っています。
ARTとはよくスロット用語でも検索されるもので、スロット初心者意外でも、結構知らない人が多いです。
ARTとは、元々4号機の時代からあったもので、当時もアシストリプレイタイムという意味でした。それじゃあARTって何をしているかというと、簡単に言えば2つのことをしています。
ARTの意味①:子役のナビをアシストしている
ARTの1つ目の役割は、子役のナビをしています。
まず子役のナビですが、これはあなたもご存知のとおりART中はベルナビなどの子役ナビをしています。
ART機は元々、「押し順」によって揃えられる子役という概念があります。そのため通常時は押し順によって揃えられないベルがいるのですが、ARTがナビをすることによって揃えられるようにしているのです。
例えば上記画像のように、①真ん中②左③右というベルが成立しているのに、①右②真ん中③左とか押すと、押し順が違うために揃えられないのです。
つまり普段は揃えられなくて0枚になってしまうベルを、押し順が分かることによって10枚になるのです。
※何枚得られるかは機種によります。9枚だったり、15枚だったりします。
これをARTによって、どの押し順によって揃えられるかをナビしています。これをARTのAの部分、アシストと言います。
これによってART機は、ART中にメダルを増やしているのです。
②:リプレイを高確率にして揃いやすくしている
ARTの2つ目の役割はリプレイを高確率にして、通常時よりもリプレイを揃いやすくしています。
実は、Aのアシストである子役ナビだけではメダルは少ししか増えません。そのため、RT(リプレイタイム)という高確率状態にしているのです。
するとリプレイが揃っているためにメダルは現状維持。それに子役ナビが加わり、メダルが増加するのです。
そのため、A+RT(アシスト+リプレイタイム)となり、ARTと呼ぶのです。AT+RTでARTかな。
ARTの打ち方は?
ART機の打ち方についても質問は多いです。
基本的にART機の打ち方は、画面などのナビに従えば大丈夫です。
このように、画面で①③②と表示されるので、①が左だったら1番に左のストップボタンを押すなどします。また他の子役が表示されたら、その子役を狙うだけです。
他には特に何か気をつけることはないので、安心してください。
ちなみに一昔前は、ナビされた子役を外さないとARTがパンクするなどありましたが、今はそんなことは無いです。安心してナビ通り打ちましょう。
ARTの仕組は?
ARTとは冒頭でもお伝えしたとおり、子役をナビして、リプレイがめっちゃ揃って出玉を増やすパチスロです。ですので、ARTで出玉を増やすタイプなのです。
それではARTは、どのような仕組みや抽選方法になっているのでしょうか?
ARTの仕組み
まずARTのゲーム性を、フロー図で描くとこんなイメージです。
いかがですか?通常ゲームがあって、ARTが当たります。そしてARTを消化すると通常ゲームに戻るというのがART機なのです。
結構単純ですよね?これくらい単純なので、用語集でもARTは至極簡単に書かれています。
そしてART機はARTのゲーム数が多ければ多いほど、その出玉が増えていくという単純なゲーム性なのです。
セット数上乗せ、ゲーム数上乗せ、継続率って何?
ART機は上記でも述べたとおり、とにかくARTのゲーム数が増えれば増えるほど出玉が増えます。その出玉を増やすシステムが「セット数上乗せ」、「ゲーム数上乗せ」、「継続率」などです。
ARTは機種によって、色々と考え方があります。大体ARTの始まりは固定ゲーム数からです。分かりやすいように、1セット50ゲームからとします。
すると以下のようなイメージで、ARTを説明できます。
1セットというのが、ART1回あたりのゲーム数のまとめ。1セット50ゲームというと、50ゲーム消化したらそのARTは終わりという意味です。
それではARTが1セット50ゲームというゲーム性のパチスロがあったと仮定して、それぞれのART機について解説します。
セット数上乗せ
セット数上乗せの機種は、とにかくセット数がどんどん増えていくことに特化しています。
例えばエウレカセブンやコードギアスが有名です。今回は、コードギアスを例にとって話しますか。
このコードギアスはとにかくセット数に特化していました。最初は1セットしかなくても、そのART中にボーナスやレア役を引いたときにガンガン乗ります。
気がつくと10セット以上ストックされていたなんてこともあります。
10セットと言えば10×50ゲームで500ゲームですよ!純増1.5枚なので、500ゲームだからこれだけで750枚です。つまり15000円です。
セット数が思った以上に上乗せされたときの高揚感は、ヤバイですよ。あれは良いですね。
ゲーム数上乗せ
ゲーム数上乗せの機種は、ARTのゲーム数の中でレア役などでARTのゲーム数が増えていくのです。
特に有名なのがSLOTまどか☆マギカや、ミリオンゴッドのアナザーゴッドハーデスなどです。例とすると、スロットまどか☆マギカで説明します。
まどか☆マギカで、1セット50ゲームでARTに当選したとします。そのARTを消化している最中に、レア役契機にARTのゲーム数がガンガン上乗せされます。
その中でも特に、ワルプルギスの夜や、アルティメットバトルなどでの上乗せは、本当に明日の仕事とかどうでも良くなってしまう位上乗せしますね(笑)
ガンガン上乗せして、気がつくと800ゲームとかありましたからね。純増2.2枚なので、2.2×800=1760枚。つまりこの時点で35200円ですね、そりゃあ明日の会社とかどうでもよくなります。
↓こちらはSLOTまどか☆マギカで900ゲームの上乗せだそうです。この方は明日会社休みましたね(笑)
継続率
継続率の機種は、ARTが終わる時に次回またARTに突入するかの抽選をしているのです。
特に有名なのがモンキーターンや、鬼武者、北斗の拳 世紀末救世主伝説などです。例とすると、モンキーターンで説明します。
モンキーターンが1セット50ゲームのARTに当選したとします。そしてその1セット40ゲームを消化するとその後10ゲームの継続抽選に入ります。そこで次回継続となると、次回もARTに突入します。
継続率の抽選方式は、次回の継続率が10%とか、50%、66%、80%、100%などあります。
モンキーターンは8回までしか最高継続しないですが、それでも8回継続すると最低でも50G×8=400ゲーム。それに純増が2.0枚なので、2.0×400=800枚。つまり16000円となります。
↓こちらはモンキーターンの継続率のレース動画です。3:54くらいからヤバイです。明日も会社を休んで打ちに行くレベルです。
セット数上乗せ、ゲーム数上乗せ、継続について
最後に言うとART機って特にどの機種が、どの上乗せなど専門というわけでは無いです。
つまりどの機種もセット数上乗せだけというわけではなく、どれも組み合わせているものが多いです。例えばモンキーターン。このだいは継続率で紹介していますが、どちらかというと、ゲーム数上乗せとして有名です。また北斗の拳 世紀末救世主伝説も同じでゲーム数の上乗せの方が有名です。
また、まどマギも同様に、ゲーム数だけでなくセット数の上乗せもあります。
ですのでこの機種はこれのみ!というのは少なく、ART機によって、多くは色んな要素を持っております。
擬似ボーナスって何?
ちなみにART機には、擬似ボーナスというものもあります。
一番代表的なのがスロットまどか☆マギカでしょうね。まどか☆マギカはART機でノーマルタイプのようにボーナスを搭載しておりません。
でも変ですよね、まどマギにはBIGボーナスとかREGボーナスっていうのがありますよね?
あれは実は擬似ボーナスと呼ばれる、ARTなのです。つまりARTをボーナスと呼んでいるもので、ただのARTなのです。その証拠に、ボーナス中なのに、ベルとリプレイがほとんどで、BIGでも100枚程度、REGで50枚程度しか出玉が無いですよね?
つまり中身はARTなのに、表面上はBIGやREGのようなボーナスとしているのです。だから擬似ボーナスと言っています。
擬似ボーナス搭載機は多いですが、他には押忍!番長2も有名です。
天井・ゾーンって何?ARTの抽選方法とは?
それではARTの抽選方法を説明します。ARTの抽選方法は大きく分けて2つあります。抽選方法は以下のとおりです。
①天井・ゾーンと呼ばれるゲーム数の条件を満たすこと
②レア子役やボーナスなどの当選条件を満たすこと
と結構複雑なので少し解説します。
ARTの当選条件①:天井・ゾーンとは?
天井・ゾーンとはARTを打つときによく聞く言葉です。
それぞれ意味合い的には同じなのですが、天井やゾーンとは、簡単に言うと○○ゲームまで回すと当たるということです。具体例が欲しいので、SLOTまどか☆マギカで説明しますね。
ゾーンについて
初めての方は難しいかもしれませんが、一番左のモードAというところを見てください。これは今あなたがいる「モード」だとします。それはそんなものと捉えてください。
そして左に1-99とか書いてあるものがあります。それがゲーム数です。つまりまどマギには0~999ゲームまでゲーム数が存在するのです。
この表の見方ですが、モードAで1-99ゲームのところが3.1%となっています。これはモードAの場合に、あなたが1-99ゲームの間に振分けられる可能性が3.1%ありますよということです。
もう一つ比較すると200-299ゲームのところを見てみましょう。すると振分けが25.0%あります。つまり、モードAの場合にあなたが200-299ゲームのところに25.0%振分けられますよということです。
つまり0-99ゲームと、200-299ゲームを比べると200-299ゲームの方が8倍以上当たりやすいのです。そしてこの当たりやすいゲーム数部分だけを打つことによって、いくら勝てるかが決まっています。例えば200-299ゲーム間だけ打つことによって、1500円勝てるとかです。
よって多くの人はこの200-299ゲーム間を狙って打つのです。逆に0-99は打たないのです。ですのでこのゾーンを狙うことにより有利になります。そしてこの期待値が高いゲーム数部分のみを狙うことを、ゾーン狙いなどと呼んでいるのです。
天井について
先ほどの表を再度使います。
今度はモードAの900-999を見てください。注目すべきところは12.5%のところでは無いです。
注目すべきところは、999ゲーム以降にもう振分けが無いことです。
これはつまり、999ゲームまで回せば確実に当たるということを意味しています。
つまり天井とはそこまで回せば確実に当たるゲーム数のことを言っています。凄いですよね?ここまで回せば当たるというのが、分かっているんですよ!そしてこの天井は700ゲームから狙えば大体2000円勝てるなど、勝てる額も算出できます。
そしてこの天井のゲーム数を狙うことを天井狙いと言っています。
ARTの当選条件②:レア子役やボーナスでの当選条件とは?
ARTの抽選方法はいくつかあるのですが、主に以下の状況で抽選をします。
■ボーナス当選時(ボーナス中)
■レア役
■その普通の子役でも
ARTの抽選方法は、メダルを3枚入れて、レバーを叩いた時に抽選されてボーナス、レア役、子役のどれかが当選します。そしてその当選した役と一緒に抽選されるものもあります。
つまり先ほどのゾーンや天井とは違って、いつ当たるか分からないのです。
ゾーンや天井はここら辺で当たるかもというのが、大体わかります。そりゃあ999ゲームまで回せば絶対に当たりますしね。
しかし、子役で当たるARTはいつ当たるか分かりません。そりゃそうですよね?だっていつスイカや中段チェリーを引けるかなんて分からないですよね?
ですので、ゾーンや天井とは違って、レア子役やボーナスでのART抽選は急に当たるというものとなります。
蛇足ですが、ほとんどのART機はゾーンや天井とレア子役やボーナスでの抽選を組み合わせていますね。
ARTの特徴は?
それではART機の特徴は、どんなことが特徴となるのでしょうか?
ART機は、確率はどうなっているのか?1日打ってどれくらい勝てるのか?負けやすいの?などを紹介します。
ART機のスペックは?
ART機の代表であるSLOTまどか☆マギカを例にとって説明いたします。
確率は以下のとおりです。
設定 | ボーナス | ART | ボーナス+ART | 機械割 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/217.9 | 1/545.4 | 1/155.7 | 97.9% |
2 | 1/208.3 | 1/525.6 | 1/149.2 | 99.0% |
3 | 1/200.7 | 1/484.0 | 1/141.9 | 101.9% |
4 | 1/193.6 | 1/418.5 | 1/132.4 | 106.3% |
5 | 1/185.5 | 1/369.3 | 1/123.5 | 111.2% |
6 | 1/178.5 | 1/301.5 | 1/112.1 | 116.2% |
まどマギもノーマルタイプと同様に設定が上がれば上がるほど、ボーナスやARTが当たりやすくなっています。ですので高設定ほどARTが当たりやすくなっている機種ということです。
ART機の機械割は?
スロットまどか☆マギカを例に取ると、設定1で97.9%。設定6で116.2%となります。
これは1日6000ゲーム打って、設定1で約10000円負ける。設定6で約80000円勝てるというものになります。
設定 | ボーナス | ART | ボーナス+ART | 機械割 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/217.9 | 1/545.4 | 1/155.7 | 97.9% |
2 | 1/208.3 | 1/525.6 | 1/149.2 | 99.0% |
3 | 1/200.7 | 1/484.0 | 1/141.9 | 101.9% |
4 | 1/193.6 | 1/418.5 | 1/132.4 | 106.3% |
5 | 1/185.5 | 1/369.3 | 1/123.5 | 111.2% |
6 | 1/178.5 | 1/301.5 | 1/112.1 | 116.2% |
スロットまどか☆マギカを例に挙げています。ノーマルタイプのアイムジャグラーと比べると、機械割が結構高いです。
実はART機の機械割は高いです。一番高いのは119.0%と1日打って100000円の勝ちが望めるものもあるのです。この高い機械割もART機の魅力ですね。
予想通りの人も想定外の人も多いかもしれませんが、ART機は勝てる額が多いのです。また設定1の機械割も結構高いのです。つまり理論上、高設定を打てば結構な額を勝てる。低設定でもそこまで負けないのです。
ART機は大勝ちもするけど大負けもする?
先ほどART機は理論上、高設定も低設定も機械割が高いと言いました。
でもですね、世間ではART機は大勝ちもあるけど、大負けもあると言われているのはなぜでしょうか?
よく運だよ!とか言われることが多いですが、ちゃんと考えればその理由がわかります。
ということでARTで大勝ちや大負けする原因や理由を考えてみましょう。
事故(大量上乗せ)があっての機械割だから
まず1つ目の大きな理由が、ART機の理論上の勝ちは、ちゃんと理論通り役が引けていることが条件だからです。もっと簡単に言うと、大量出玉に繋がる役をちゃんと引いた上での計算が機械割だからです。
例えば上乗せ特化ゾーンを引けて、その中で更にレア役が引けて…と色々と絡んだ上で平均的に見ると機械割がいくつと算出されます。
ですので、それらを引けないと設定6でもなかなか計算上の出玉にならないと言えます。
結構有名な例で言うと、鉄拳2ndなんかは有名です。この機種は、期待獲得枚数約2,500枚のプレミアムART「デビルラッシュ」を搭載しています。
つまりこのデビルラッシュを引くだけで50000円ですよ。
しかし鉄拳2ndには問題があります。これはデビルラッシュを引けることが前提で機械割が算出されているのです。ですので、デビルラッシュを確率通りちゃんと引けることが条件なのです。
逆に言うと、デビルラッシュを引けないとこの機械割にはならないのです。まあ鉄拳2ndに関しては他にも色々とありますが…
ですのでART機は、高設定での事故と呼ばれる大量出玉の契機を引けなければショボ勝ち。更に低設定で引けなければ爆死レベルの負けになるのです。
閉店で取りきれないこともあるから
もう1つ大きな理由があります。
それは閉店でARTを取りきれないからです。例を挙げると、ARTが500ゲームもあるのに、閉店を迎えてしまうことがあるからなのです。
元々機械割というのは、ARTを全て取りきって算出しております。ですので、取りきれないということは、機械割を下げているのです。そのため、ART機で先ほど解説した大量出玉の契機を引けても、取りきれない可能性を考慮すると機械割が下がるのです。
ちなみに、ARTを取りきれないのを防ぐために21時にはART機をやめるなどの対策をするのです。
しかし21時にやめるとまた弊害が発生します。それはパチスロは高設定で期待値がプラスになっている状態を回せば、回すほど勝てるのです。しかし21時前にやめたらどうなるでしょうか?
2時間ほどの期待値がなくなります。例えば設定6の機械割が119%の台は時給が8000円ほどあります。ですので21時にやめらば約16000円ほど少なくなるのです。
これは痛いですよね…
ということでART機は高機械割ですが、それによる弊害も多数あるのです。
ART機のおすすめやランキングは?
これもよく聞かれることです。ART機でオススメのものは?とかART機のおすすめランキングは?などです。
この記事は初心者向けですので、特にオススメやランキングは無いです。スロット初心者はまずART機の仕組みを知ることはおすすめします。しかしスロット初心者の頃はART機を打たないで、ノーマルタイプ(Aタイプ)を打つことをおすすめします。
ART機とAT機の違いって?
これも良く聞かれる話題ですね。ちなみにあなたはARTとATの違いってわかりますか?
実は打っている人、つまり表面上からは、ART機とAT機の違いなんてわからないです。
じゃあ何が違うかというと、ARTとATではリプレイが成立する際の内部の状態が違います。少し難しいのですがリプレイがRTによって突入しているのか、それともボーナス成立後で成立しやすくなっているのかで違います。
ARTはリプレイタイムに突入することで、リプレイに当選しやすくなっています。ATは常にボーナスが成立していて、そのボーナス成立後にリプレイが成立しやすくなっていてリプレイが揃っているのです。
ただこれだけの違いです。
この違いは打つ人にとって、特に影響を及ぼすものでも無いです。そのため知識として知っておくことは重要ですが、スロットを打つ際に意識することは無いです。
ARTの規制って?
これも良く聞く話で、ART機やAT機で大量出玉を実現して、やりすぎてしまったため、パチスロ・パチンコ業界へ行政からの指導が入りました。
簡単に言うと、もっと出玉を少なくしろということです。
AT機やART機でどんな規制が設けられたかと言うと、以下のようなこととなります。
①ART関連に設定差を付けない
②メイン容量内で3000枚リミッター搭載
③ART滞在は全体の70%以下
一番ヤバイのは②でしょうね。これによって、もはやARTを搭載している意味があるのかすら不明です。一回当たったARTの出玉性能を落とせと言っています。
これによって、ゲーム数の上乗せとかが最高100ゲームなどになってしまいそうですね。そして3000枚を超える上乗せが行われても、強制終了とか…。まさかね。
この規制では、ARTやAT機は今のような出玉性能は出せないでしょうね…
この条件を満たしたART機は2017年10月からということになります。人それぞれ考えはありますが、スロットの勝ちを狙うならば、高設定狙いが比較的用意なノーマルタイプを打つほうが懸命だと思います。
パチスロのART機まとめ
いかがでしたでしょうか?今まで疑問だったARTとは何か?がわかったと思います。
今までARTと呼んでいたけれども、これで少しはART機についての知識が深まれば幸いです。ART機はメリット、デメリットが本当にはっきりしており、ノーマルタイプに比べて勝ちづらい点も多いです。
しかし、現在ではART機やAT機を打たないでパチスロで勝つのはかなりキツイです。
ですので少しずつ学び、ノーマルタイプでもART機、AT機でも立ち回れるようにしましょう。
パチスロの機種はノーマルタイプや、AT機、ART機など様々な機種があります。それぞれがどのような性質を持っているのかをキチンと押さえることによって、パチスロを楽しみ、勝つことが可能となります。
ですので、これを機にART機とは何か?ときっちり押さえておきパチスロでの勝ち方を学びましょう。